2/20(木)『令和元年度都筑区防災・減災講演会』開催
かんがーままのレポートです。
気候や色々な条件が重なり、昨今は災害が起こることが増えてきたわよね。それぞれが皆でこの問題に取り組んでいかなくてはいけないとままもよく思っています。
ジモトつづき村(都筑区)では、定期的に『都筑区防災・減災講演会』が開催されており、今年度もハウスクエア横浜さんにて開催予定よ。
今回のテーマは災害時の食事について考えようです。ライフラインの被害などにより、各家庭の電気、ガス、水道の利用が制限されることがあり、食事を作ることがままならなくなることがあります。そんな災害時を想定した日頃の備えや調理の工夫について防災クッキングアドバイザーの方にお話していただけるわよ。
申込みが必要で、一時保育も可能です。先着順ですのでお早目に申込みして参加し、災害時の食生活について改めて考える機会にされてみてはいかがでしょうか。
【『令和元年度都筑区防災・減災講演会』開催概要】
日時:2020年2月20日(木)10:30~12:00 まで(10:00受付開始)
会場:ハウスクエア横浜
横浜市都筑区中川一丁目4-1
(交通)
横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅下車徒歩2分
(駐車場)
収容台数:地下1階に200台
営業時間:10:00~18:00(駐車場開場時間8:00~20:00)
駐車料金:最初の1時間400円、以後30分毎に200円
※土日は駐車場が大変混雑します。なるべく公共の乗り物をご利用ください。
定員:300名(先着順)
※一時保育(2~6歳までの未就学児)を希望される場合は、2月4日(火)までに申込みが必要
| 固定リンク