2019年9月 1日 (日)

9/14(土)~11/17(日) 『ヨコハマ乗りものフェスティバル2019 乗りものクイズラリー』開催

デビルンのレポートです。

T190903a

毎年、横浜・みなとみらいの乗りものにまつわる5施設「帆船日本丸・横浜みなと博物館」、「日産グローバル本社ギャラリー」、「原鉄道模型博物館」、「三菱みなとみらい技術館」、「日本郵船氷川丸」、「横浜市電保存館」の6施設にて開催されてる『ヨコハマ乗りものフェスティバル 乗りものクイズラリー』が今年もいよいよ開催されるよ。
全6施設で出題されるクイズに答えて正解しコンプリートすると全施設のオリジナルグッズセットをプレゼント。
4施設コンプリート達成だとトミカショップ横浜店にて新発売の「でっかく遊ぼう!DXトミカタワー」が当たるヨコハマ乗りものフェスティバル抽選会に参加できるよ。
もちろんはずれても参加賞がもらえる。1施設だけの正解でもトミカのオリジナルグッズが貰えるのでぜひぜひ参加してみてくれよな。

【『ヨコハマ乗りものフェスティバル2019 乗りものクイズラリー』開催概要】
開催期間:2019年9月14日(土)~11月17日(日)
会場:
1.帆船日本丸
(交通)
JR 根岸線・市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」下車
みなとみらい線「みなとみらい駅」「馬車道駅」下車 いずれも徒歩5分
2.日産グローバル本社ギャラリー
(交通)
JR・京急線「横浜駅」中央通路から東口に進み徒歩7分(はまみらいウォーク先)
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩5分(3番出口)
3.原鉄道模型博物館
(交通)
JR「横浜駅」徒歩5分、横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島駅」徒歩2分
4.三菱みなとみらい技術館
(交通)
JR根岸線/横浜市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩8分
みなとみらい線「みなとみらい」駅5番けやき通り口より徒歩3分
5.日本郵船氷川丸
(交通)
みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口→徒歩3分
6.横浜市電保存館
(交通)
地下鉄吉野町駅から市営バス113系統磯子駅行・156系統滝頭行で約7分。「滝頭」下車徒歩3分。
地下鉄阪東橋駅から市営バス68系統滝頭行・102系統滝頭行で約10分。「滝頭」下車徒歩3分。
JR 根岸駅から市営バス21系統市電保存館行・78系統磯子駅行・133系統上大岡駅行で約7分。「市電保存館前」下車すぐ。
★抽選会場 トミカショップ横浜店
(交通)
JR・市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩5分
みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分

参加無料

続きを読む "9/14(土)~11/17(日) 『ヨコハマ乗りものフェスティバル2019 乗りものクイズラリー』開催"

| | コメント (0)

2019年6月 6日 (木)

6/8(土)、9(日)横浜赤レンガ倉庫『ヨコハマ・サイクルスタイル2019 Sweet Holiday』開催

セバスチャンのレポートです。

T190606a

サイクリングに最適な季節になってまいりましたですね。
今年も、横浜赤レンガ倉庫で『ヨコハマ・サイクルスタイル2019』が開催されますですよ。ハイ。
スポーツバイクの試乗体験や、オシャレなサイクルアパレルの販売など、自転車にまつわる様々なカルチャーに触れられる2日間でございます。
今回は「Sweet Holiday」と題し、自転車に乗ってドーナツ屋さんめぐりをするイメージでドーナツやさんやカフェが出店するそうでございますよ。これは楽しみでございますね。
もちろん最新自転車を試乗体験できるゾーンもありますので、ぜひ皆さんお出かけになってみてください。

【横浜赤レンガ倉庫『ヨコハマ・サイクルスタイル2019 Sweet Holiday』開催概要】
日時:2019年6月8日(土)、9日(日)10:00~17:00
場所:横浜赤レンガ倉庫
横浜市中区新港1-1
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅または「日本大通り駅」徒歩6分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩12分
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅徒歩15分

入場無料

続きを読む "6/8(土)、9(日)横浜赤レンガ倉庫『ヨコハマ・サイクルスタイル2019 Sweet Holiday』開催"

| | コメント (0)

2019年5月27日 (月)

6/1(土)・2(日)『第38回横浜開港祭』開催

セバスチャンのレポートです。

T190527a

ジモト横浜で、開港記念日である6月2日やその前後に、市民の皆とともに横浜の港が果たしてる役割をいっそう理解するために開催されている『横浜開港祭』が今年もいよいよ今週末に2日間に渡り、開催されますですよ。ハイ。今回の日程も土日ということでお出かけになりやすいですね。今年は開港160周年ということで、更に盛り上がりそうでございます。
一般公募で集まった約800人の横浜市民の歌声が響く「ドリーム・オブ・ハーモニー」や沢山のステージライブ、マリンイベントにランドイベントとまる一日楽しめますので、ぜひ皆さんお誘いあわせの上お出かけになってみてください。

【開港160周年『第38回横浜開港祭 Thanks to the Port2019』開催概要】
コンセプト:"Thanks to the Port" 「開港を祝い、港に感謝しよう」 開港160周年 ~みんなでつくろう みなとのみらい~
開催日:2019年6月1日(土)、6月2日(日)10:00~21:00頃
会場:臨港パーク及びみなとみらい21地区、新港地区、その他周辺

※写真は2012年の開催時のものです。申込みの必要なイベントはすでに満員の場合がございます。予めご了承ください。
イベントは随時発表のため、追記の可能性があります。

続きを読む "6/1(土)・2(日)『第38回横浜開港祭』開催"

|

2018年8月 1日 (水)

8/5(日)『夏休み都筑区「はたらく車大集合」&道の日2018』開催

かんがーままのレポートです。

T180730a 道路が生活するうえで必要な大切なものであることを国民の皆さんに知ってもらい、道路を美しく安全に利用してもらうため制定された「道の日」ですが、ジモト横浜市ではこの8月一杯道路ふれあい月間として、各地でイベントが開催されています。
わがジモトつづき村(都筑区)では毎年、センター南の駅前広場にて「道の日記念イベント」が行われているんだけど、今年は「はたらく車」を集めたイベントと「道の日2018」イベント『夏休み都筑区「はたらく車大集合」&道の日2018』として同時開催されることになりました。
消防車やパトカーなどの「はたらく車」の展示と道の日のパネル展示や横浜見聞伝スター☆ジャンによるショーなどが予定されているわよ。
お昼からは横浜市消防音楽隊サマーコンサートが同日開催されるので、ぜひ皆さんお出かけになってみてね。

【『夏休み都筑区「はたらく車大集合」&道の日2018』開催概要】
8月は「道路ふれあい月間」~みんなが毎日使う大切な道路 安全にきれいに利用しましょう!~
日時:平成30年8月5日(日)10:00~13:00※雨天中止。ただし同日開催のサマーコンサートは予定通り開催
会場:都筑区総合庁舎駐車場、都筑区総合庁舎前、都筑警察署駐車場
(交通)
横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンライン「センター南駅」徒歩6分

続きを読む "8/5(日)『夏休み都筑区「はたらく車大集合」&道の日2018』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 7日 (土)

1/8(日)『横浜消防出初式2017~集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル~』開催

ぷりんせすのレポートです。

T170107a 新年あけましておめでとうございます。今年もジモトモ!都筑区をよろしくお願いいたしますわ。
毎年、年明け三連休の日曜に行われる『横浜消防出初式』が今年も盛大に開催される予定ですの。
年頭にあたり、市民の皆様が身近に安全・安心を実感していただけるよう、横浜を代表する集客施設において、横浜の消防力及び関係機関と連携した災害対応力等を披露するとともに、市民の皆様が集い、学び、楽しめるイベントとして開催されていまして、色々な消防や防災にかかわる体験ブースやステージイベントもにぎやかに行われます。
ぜひ皆さん迫力あるイベントが多いので、お誘いあわせの上、見に行ってみてくださいませ。

【『横浜消防出初式2017~集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル~』開催概要】
日時:2017年1月8日(日)10:30~15:30※小雨決行
開場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場・1号館、赤レンガパーク、象の鼻パーク 他
横浜市中区新港一丁目1番
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅又は「日本大通り駅」徒歩6分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩12分
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅より汽車道経由で徒歩約15分

続きを読む "1/8(日)『横浜消防出初式2017~集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル~』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月12日 (木)

5/14(土)、15(日)横浜赤レンガ倉庫『ヨコハマ・サイクルスタイル2016・ヨコハマ・ミニベロフェスタ!2016』開催

エンジェーヌのレポートです。

T160512a 丁度季節もよく、サイクリングにはもってこいの5月。みなとみらいにある横浜赤レンガ倉庫では『ヨコハマ・サイクルスタイル2016・ヨコハマ・ミニベロフェスタ!2016』
開催されます。
サイクルスタイルは、横浜文化の発信拠点である赤レンガ倉庫をステージに、横浜ならではの「楽しく・オシャレなサイクルシーン」を提案する期間限定のコンセプトスペースで、オシャレなサイクルアパレルの販売、このイベントでしか買う事の出来ないアイテム等が揃います。ミニベロフェスタでは様々なコンセプトの「小径車」に試乗・販売が出来て、さらにはミニベロを彩るパーツの展示・販売を行います。
スペシャル企画で事前申込みで横浜観光ツーリングも予定されており、自転車の魅力が満喫できるイベントです。
ぜひ皆さんお出かけになってみてくださいね。

【横浜赤レンガ倉庫『ヨコハマ・サイクルスタイル2016・ヨコハマ・ミニベロフェスタ!2016』開催概要】
日時:2016年5月14日(土)試乗10:00~17:00、1号館10:00~19:00、5月15日(日)試乗10:00~17:00、1号館10:00~18:00
場所:横浜赤レンガ倉庫
横浜市中区新港1-1
[試乗]横浜赤レンガ倉庫イベント広場
[ショップ]1号館1階スポットA・B・Cスペース
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅または「日本大通り駅」徒歩6分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩12分
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅徒歩15分

入場無料

続きを読む "5/14(土)、15(日)横浜赤レンガ倉庫『ヨコハマ・サイクルスタイル2016・ヨコハマ・ミニベロフェスタ!2016』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月24日 (水)

カーサービスの合間にも利用可能『CAFE TIME』さんにてお茶

エンジェーヌのレポートです。

T140924a 葛ヶ谷後援西交差点の程近く、フォルクスさんのお隣に7月にオープンされたGTNET車検センター 横浜都筑店さん。こちらは車検のみならず、オイル交換などもしてくださる会社ですが、こちらの店舗の中に『CAFE TIME』というカフェが併設されています。
車検を利用される方はもちろん、それ以外の一般のお客様もご利用OKなのだそうで、夕方にちょっと寄ってみることにしました。
車検センターということでちょっと固いイメージのお店なのかな?と思っていましたが、
広々としたスペースが取られていますし、壁はグリーンで覆われていて意外でした。

続きを読む "カーサービスの合間にも利用可能『CAFE TIME』さんにてお茶"

| | コメント (0) | トラックバック (0)