2018年2月 6日 (火)

2018『よこはまのどうぶつえんでバレンタインを楽しもう!』開催

かんがーままのレポートです。

T180206a 2月になりましたね。2月は寒いだけというイメージだけれど、節分や立春があって春に向かう楽しみが少しずつ増えていく季節。
実は土の中でもたくさんのお花や草木、虫たちが春の訪れを待っているのよね。
そしてバレンタインデーは昨今は告白とかだけではなく、お世話チョコに友チョコや自分へのご褒美など多種多様になってきているわよね。
よこはまのどうぶつえん(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)では『よこはまのどうぶつえんでバレンタインを楽しもう!』と、今年もバレンタインのイベントが各園で行われる予定になっているわよ。
ぜひバレンタインならではの動物園を楽しみに出かけてみてね。

【2018『よこはまのどうぶつえんでバレンタインを楽しもう!』開催概要】

続きを読む "2018『よこはまのどうぶつえんでバレンタインを楽しもう!』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月10日 (土)

『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2016』開催!!

セバスチャンのレポートです。

T160910a いよいよ9月も中旬に入り、スポーツの秋でございますね。
ジモト横浜で体育の日を中心に様々な市内全域のスポーツ施設で毎年開催される『横浜!!スポーツ・レクリエーションフェスティバルも始まりますですよ。ハイ。
気軽に始められる初心者向けの講座や体力測定など様々なイベントが横浜市内全域のスポーツ施設で行われる一大イベントで、中心イベントは10月10日(月・祝)に開催される新横浜公園・日産スタジアムでのイベントになります。
当日参加OKのものもたくさんございますが、事前申込みが必要なものもございますので、内容をチェックしてお早目に申込みしてください。

【『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2016』開催概要】
日程:2016年9月22日(木・祝)~11月6日(日)
※横浜市内全域のスポーツ施設で開催

参加無料(一部有料のものあり)

続きを読む "『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2016』開催!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 8日 (月)

8/10(水)『「2016夏 道の日」イベント』開催

かんがーままのレポートです。

T160806a 道路が生活するうえで必要な大切なものであることを国民の皆さんに知ってもらい、道路を美しく安全に利用してもらうため制定された「道の日」ですが、ジモト横浜市ではこの8月一杯道路ふれあい月間として、各地でイベントが開催されているのよね。
わがジモトつづき村(都筑区)でも毎年、センター南の駅前広場にて『道の日記念イベント』が行われます。
今年は「節電」をテーマに、打ち水も行われますよ。「道の日」の詳しいリーフレットの配布やパネル展示、毎年大人気のかき氷の無料配布も予定されています。
ぜひ皆さんお買い物ついでにお出かけになってみてくださいね。

【『「2016夏 道の日」イベント』開催概要】

8月は「道路ふれあい月間」~みんなが毎日使う大切な道路 安全にきれいに利用しましょう!~
日時:平成28年8月10日(水)15:00~16:00
会場:センター南駅前広場
(交通)
横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンライン「センター南駅」徒歩1分

続きを読む "8/10(水)『「2016夏 道の日」イベント』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月23日 (火)

2016年『せせらぎ公園古民家』おひな様の展示について

かんがーままのレポートです。

T160223a わがジモトつづき村(都筑区)では都筑民家園さんでもまさにひなまつりウィークが始まっていますが、こちら仲町台の『せせらぎ公園古民家』さんでも、毎年吊るし雛や雛人形が展示されるわよね。
駅から続くせせらぎ公園で少しずつ春を感じながら歩くことが多いけれど、皆さんこの吊るし雛やひな人形を見て春を感じる方も多いのではないでしょうか。
スペースに限りがあって、中々今の家庭で大きなひな人形を飾ることができなくなっていますので、貴重ですよね。
ぜひこの時期ならではのすばらしいひな人形を見に行ってみてくださいね。

【2016『せせらぎ公園古民家』吊るし雛・段飾り開催概要】
☆吊るし雛や雛人形を展示します。この吊るし雛は、「和布にふれて教室」により生徒さんたちが作った作品です。
場所:母屋
展示期間:2016年2月27日(土)~3月6日(日) 
※毎月第1・3木曜日休館。3/3(木)は休館日です。
時間:10:00~17:00

※「和布にふれて教室」通年(年間12回)は定員10名で毎年3月に募集されます。

続きを読む "2016年『せせらぎ公園古民家』おひな様の展示について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)

6/18(木)~21(日)『海外移住資料館 6月18日は海外移住の日!2015イベント』開催

ぷりんせすのレポートです。

T150610a みなとみらいにある海外移住資料館は日本人の海外移住の歴史、そして移住者とその子孫である日系人について、広く一般の方々(とくに若い人たち)に理解を深めてもらうことを目的に開設されていますの。そして毎年6月18日を『海外移住の日』としてイベントが開催されています。今年も4日間に渡り開催予定ですわ。
毎年恒例になりますコーヒーの試飲会ではブラジル日系農家のコーヒーがいただけます。
事前申込みは不要ですので、ぜひ期間中におでかけになってみてくださいませ。

【『海外移住資料館 6月18日は海外移住の日!2015イベント』開催概要】
日時:2015年6月18日(木)~21日(日)10:00~18:00(最終入館17:30)
場所:JICA横浜 海外移住資料館
横浜市中区新港 2-3-1 赤レンガ国際館
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅(4番出口)から徒歩約8分。又は「みなとみらい」駅(クイーンズスクエア方面改札)より徒歩約15分
JR/市営地下鉄「桜木町」駅から汽車道、ワールドポーターズ、新港サークルウォーク を通り徒歩約15分
JR/市営地下鉄「関内」駅から馬車道経由で徒歩約15分

事前予約不要

続きを読む "6/18(木)~21(日)『海外移住資料館 6月18日は海外移住の日!2015イベント』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月30日 (水)

8/1(金)~8/31(日)横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2014』開催

デビルンのレポートです。

T140730a 暑い夏、とにかく暑い!ならばそれを思いっきり楽しまないと損だよね。
毎年8月一杯行われる、横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2014』がいよいよ
始まるよ。
今年も横浜にいながら南国をイメージしたエリアが二つ登場するよ。
その一つジャングルリゾートエリアでは足水や期間限定でホタルの鑑賞ができる。
もう一つはビーチリゾートエリア。こちらでは白い砂浜と芝生が登場し、のんびりとした
リゾートが楽しめそう
だよね。こちらのエリアではアウトドア・シアターも行われる予定だよ。そしてみなとみらい地区一帯で行われるピカチュウイベントと連動し、「ピカチュウ バカンスチュウ!in横浜赤レンガ倉庫」も開催されるので子ども連れにも楽しめそうだよね。日没後は恒例のライトアップ。雰囲気抜群だ。
ぜひ家族みんなで出かけてみてくれよな。

【横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2014』開催概要】
日時:2014年8月1日(金)~8月31日(日)11:00~23:00
※8/1(金)にオープニングイベントを予定。荒天の場合は休業の場合有
会場:横浜赤レンガ倉庫
横浜市中区新港一丁目1番
(アクセス)
電車→
JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分、「みなとみらい駅」より徒歩約12分

バス→
観光スポット周遊バス“あかいくつ”で 「赤レンガ倉庫」にて下車
運賃大人 100円(小人 50円)
みなとみらい100円バスで「赤レンガ倉庫」下車
(土曜・日曜・祝日のみ運行)
運賃大人 100円(小人 50円)

入場料:
無料※飲食代別途

続きを読む "8/1(金)~8/31(日)横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2014』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月30日 (火)

横浜イングリッシュガーデン『ゴールデンウィーク音楽イベント』開催

ぷりんせすのレポートです。

T130430a ジモト横浜に「横浜イングリッシュガーデン」があるのを皆さんご存知でしょうか?
約6600㎡の敷地に、850種類のバラを中心にジモト横浜の風土にあった草花や樹木をちりばめ、何年もかけて育てられておられますの。
特に春から秋にかけて、横浜市の花にも制定されているバラが自慢なのだそうですわ。
昨年の3月に横浜バラクライングリッシュガーデンから名称変更し、リニューアルオープンされましたの。
この「横浜イングリッシュガーデン」にて『ゴールデンウィーク音楽イベント』開催されます。
これから、まさにお花が咲き乱れて一番ガーデンが綺麗になる季節です。
ぜひお出かけになって、お花を見ながら素敵な音楽を聴かれてみてはいかがでしょうか?

【横浜イングリッシュガーデン『ゴールデンウィーク音楽イベント』開催概要】
日時:2013年5月4日(土)~6日(祝・月)
会場:横浜イングリッシュガーデン
横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内
電話:045-326-3670
(交通)
相鉄線平沼橋駅下車徒歩10分
※横浜駅西口天理ビルあおぞら銀行前、南8番出口近くから無料送迎バス有(水曜運休※祝日の場合は運行)。会場まで約10分
駐車場:無料駐車場有
入園料:大人500円、小人200円(小学生以上中学生まで)、小学生未満無料、シルバー料金無し
※身障者割引 通常料金の半額 
対象:ご本人様 (身障者手帳、療育手帳などをご提示ください。)

続きを読む "横浜イングリッシュガーデン『ゴールデンウィーク音楽イベント』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月23日 (土)

2/26(火)~3/3(日)『横浜元町チャーミングセール2013春』開催

かんがーままのレポートです。

T130223a 今年もいよいよこの季節!『横浜元町チャーミングセール2013春』が行われます。
今回は52年目のチャーミングセールだそうよ!
すっかり冬のセールは終わってしまい、今度は夏までセールはお預け?でも春物はどんどんお店に並んでいてついつい買いたくなってしまいますよね。
こちらのセールでは春物が並ぶお店もありますし、もちろん、冬物も。まだまだ寒いこの季節なので、すぐ着られますよ。
食べ物や雑貨、アクセサリーにバッグなどもお得な価格になる、このセールぜひぜひお見逃し無く!

【『横浜元町チャーミングセール2013春』概要】
日程:2013年2月26日(火)~3月3日(日)まで
会場:横浜市中区元町通り周辺
公式HP:http://map.motomachi.or.jp/charming/index.html

(アクセス)
みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)下車徒歩0分
JR京浜東北線  石川町駅(元町口)下車徒歩2分
JR京浜東北線  桜木町駅よりバス15分

お車で元町へお越しの際は下記の駐車場をご利用下さい。
以下駐車場は、元町SS会発行の駐車券がご利用になれます。

※一部駐車券を発行していない店舗もございますので、ご了承下さい。
元町第一駐車場10:00~22:00/電話:045-662-2627
パークテラス元町9:00~22:00(月曜は~19:00)/電話:045-662-3778
日絹パークビル8:00~24:00/電話:045-641-7961
山下町新井パーキング45 0:00~24:00/電話:045-663-7561
横浜人形の家駐車場 0:00~24:00/電話:045-664-2279
吉浜橋駐車場 0:00~24:00/電話:045-664-5899

★歩行者天国のご案内
元町では下記の時間帯に歩行者天国を実施しております。
お車でお越しの際はご注意ください。
土曜・日曜・祝日 12:00~18:00
チャーミングセール期間中 11:00~19:00
※上記以外でもイベント時などに実施する場合がございます。詳細はお問い合わせください。

★ストリートには一般利用可能なトイレがあります。
谷戸坂下、元町プラザ、第1駐車場、前田橋脇、西の橋脇の5箇所です。

★その他、迷子さん等でお困りの時は、事務局または最寄りの係員(ライトフェニックス)までご相談下さい。

★ライトフェニックスのご案内

商店街の主要交差点においてお揃いのユニフォームに身を包み交通誘導を行っている女性スタッフ「ライトフェニックス」にお気軽にお声をおかけください。 店舗案内など街のインフォメーションとして活躍しています。

※現時点の情報になります。都合により変更になる場合もございます。ご了承ください。
詳しくは公式サイトか各店舗にてご確認ください。

続きを読む "2/26(火)~3/3(日)『横浜元町チャーミングセール2013春』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月15日 (土)

12/8(土)~来年2/24(日)まで『Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫"こおりのせかい・ice world"』開催

ぷりんせすのレポートです。

T121217a 冬のスポーツとして日本でも最近人気が高まっているのがフィギュアスケート
先日、今年のシーズンのグランプリファイナルが次回の冬季オリンピック会場に決まっているロシアのソチにて行われ、男女共に金メダル。しかもたくさんの選手がファイナルに進み、素晴らしい成績を残しましたわ。
ここジモト横浜でも、新横浜にスケートリンクがあり、昔からスケートは盛んな場所でもありました。
毎年横浜赤レンガ倉庫で開催されています「アートリンク」も今月からすでに始まっております。
今年は『Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫"こおりのせかい・ice world"』と題し、アートリンク初の女性アーティストの谷山恭子さんを迎え、「こおりを育てる」ための日々の営み、氷をつくる人たちの感覚や価値観、働くその姿を知ることで私たちの世界が広がっていくという事を考えさせられるアートとアイススケートリンクのコラボで行われますわ。
ぜひ一度遊びに行って、滑ったり、見たりして"こおりのせかい"を感じてみてくださいませ。お子様向けスケート教室も併せて開催されますので、そちらもどうぞ。

【『Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫"こおりのせかい・ice world"』開催概要】

開催日程:2012年12月3日(土)~2013年2月25日(日)
※2013年2月19日(火)は電気事業法に基づく「電気設備定期点検」実施のため、臨時休業(全館休業)となります。
時間:
平日13:00~22:00
土日祝11:00~22:00
☆特別営業時間☆
Xmasシーズン
2012年12月24日(月・祝)11:00~24:00
年末年始
2012年12月31日(月)11:00~29:00(翌朝5:00クローズ)
2013年1月1日(火)13:00~22:00
2013年1月2日(水)11:00~22:00
2013年1月3日(木)11:00~22:00
※荒天により休業する場合があります

会場:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅又は「日本大通り駅」徒歩6分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩12分
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅より汽車道経由で徒歩約15分

続きを読む "12/8(土)~来年2/24(日)まで『Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫"こおりのせかい・ice world"』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月10日 (土)

3/12(月)~18(日)『第15回つづき人交流フェスタ』開催

デビルンのレポートです。

T120314a ボランティア活動や市民活動などで地域で活動している団体メンバーの発表、紹介の場である『つづき人交流フェスタ』が今週末明けから開催されるよ。
地域の活動とは一体どういった活動をしてるのかなんて、中々知る機会がないよね。
そういった活動を毎年このフェスタで知る事ができるんだよね。
毎年様々な活動をしている団体、グループのその場にいるメンバーと交流できるいい機会となってるよ。
体験イベントやその場所で参加できるものも。パネル展示のブースは1週間ほど行っているので、ぜひ一度この期間に出かけてみてくれよな!

【『第15回つづき人交流フェスタ』開催概要】
日時:平成24年3月18(日)10:00~15:00
※パネル展示は3月12日(月)15:00~17日(土)まで
場所:都筑区総合庁舎1階区民ホール、都筑公会堂ロビー(ロビー)他
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
電話:045-948-2323(代表)
(交通)
電車→市営地下鉄「センター南」下車 約450メートル(徒歩約6分)
※当日は駐車場が混み合いますのでなるべく公共交通機関でお越しください。

続きを読む "3/12(月)~18(日)『第15回つづき人交流フェスタ』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)