2018年8月 5日 (日)

『ニュースパーク(日本新聞博物館)夏休みイベント2018』開催 

ぷりんせすのレポートです。

T180805a_2 新聞文化の発展・継承に欠かせない資料の収集と保存を継続しつつ、「いま」と「これから」を問う新聞記者の仕事や日々ニュースを発信するジャーナリズムの役割を伝えるニュースパーク(日本新聞博物館)さんですが、夏休みに『ニュースパーク(日本新聞博物館)夏休みイベント2018』と題し、色々とイベントを開催されるそうですの。
つづき村(都筑区)のお隣あおば村(青葉区)のたまプラーザテラスでは有隣堂さんのご協力で、オリジナルの新聞作りが出来る他、かながわサイエンスサマー2018では記者の方から仕事や新聞づくりについて話を聞いて自分でも興味のある記事を切り貼りしてみたり、新聞に関するイベントが沢山予定されているそうですわ。
夏休みの自由研究の参考にもなりそうですし、新聞について色々と新しい事が知れそうですわね。
事前申込みの必要なもの、先着順のものもありますので、ぜひ申込みして参加してみてくださいませ。

【『ニュースパーク(日本新聞博物館)夏休みイベント2018』開催概要】

続きを読む "『ニュースパーク(日本新聞博物館)夏休みイベント2018』開催 "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月15日 (金)

11/16(土)『Southwood』内にレストランオープン!

エンジェーヌのレポートです。

T131121a 先月末センター南にオープンしました『Southwood』さんですが、皆さんもう一度は行かれましたか?
駅から歩いてくると、明るい雰囲気のビルが見え、周辺のイメージが変わりましたよね。
最近、センター北方面にショッピングセンターやビルがオープンすることが多かったので、センター南方面にお住まいの方には嬉しいニュースの一つだったかも。
そしていよいよ明日、『Southwood』内2階にあるレストラン街にある4店舗がオープンします。
ちょっとだけお先にエンジェーヌが中を見せていただきました。
どのお店もすごく美味しそうで、どれを食べるかを悩みそうですよ!

続きを読む "11/16(土)『Southwood』内にレストランオープン!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 6日 (火)

『子育て支援者・おひさま広場(子育て支援者会場増設のお知らせ)』

かんがーままのレポートです。

T120306a 私たちのジモトつづき村(都筑区)ではさまざまな子育て支援が行われています。
子育て中のままたちにとっては力強い味方よね!
中でも子育て支援者おひさま広場一番身近な子育て支援かもしれないわね。
この子育て支援者とは子育てで不安に思っている事や、悩んでいる事を一緒に考えたり、仲間作りのお手伝いをしてくださいます。
そしておひさま広場とは、都筑区内市立保育園で、保育園の庭で遊ぶ「おひさま広場」を実施してるの。保育士の方への育児相談も行っておられます。
今回この子育て支援会場が増設されたのと、おひさま広場の保育園の増改築工事に伴い、実施時間が変わる保育園のお知らせです。併せて公立保育所2ヶ所の休日園庭開放の内容も載せておきますので、ぜひご参考にしてくださいね。

『子育て支援者・おひさま広場(子育て支援者会場増設のお知らせ)』

●子育て支援者
お子さんを遊ばせながら、気軽に子育ての相談ができます。8つの会場で実施しています。相談のご予約は要りません。直接お出かけください。
会場:
都筑中央公園レストハウス  木:午前10時~12時
加賀原地域ケアプラザ 火:午前10時~12時 
都田小学校コミュニティハウス  火: 午後1時~3時、水:午前10時~12時
つづきの丘小学校コミュニティハウス  水:午前10時~12時
東山田中学校コミュニティハウス 金:午前10時~12時
北山田地区センタープレイルーム 火:午前10時~12時、木:午後1時~3時
中川西地区センタープレイルーム  水:午後1時~3時、木:午前10時~12時 
仲町台地区センタープレイルーム 月:午後1時~3時(第2月曜はお休み)、金:午前10時~12時
※平成24年3月より、都田小学校コミュニティハウス火曜日の午後1時~3時を増設。
注意:祝日はお休みです。仲町台地区センターは第2月曜日は休館日につきお休みです

問合せ:都筑福祉保健センター(こども家庭支援担当(都筑区役所2階20番))(電話:045-948-2318)

続きを読む "『子育て支援者・おひさま広場(子育て支援者会場増設のお知らせ)』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月22日 (火)

いよいよ!明日センター北にオープン!『Yotsubako』

かんがーままのレポートです。

Gaikan1 ここのところショッピングモールオープンラッシュがひと段落していた港北ニュータウンだったけど、この秋、また新しい商業施設ができるという情報は皆さんもうご存知のことと思います。
いよいよ明日オープンとなりました、センター北にできる『Yotsubako』さんです。
従来の商業施設とは大幅に異なるスタイリッシュな外観
「家チカながらお出かけ気分が味わえて、普段の生活をアップグレードさせる商業施設」がコンセプトで、毎日の生活のポイントを「ゆとり」、「楽しさ」、「等身大」においているまさにこのジモトつづき村(都筑区)の皆さんにぴったりの商業施設となりそうね。
高さは地下1階地上8階あるものの、ワンフロアの広さはこじんまりとしていて、テナント数も30店舗程と見て回るには丁度いい広さ。それでも入るテナントは中々厳選された、楽しみなテナントばかり。
かんがーままが今回、簡単にではありますが『Yotsubako』さんの中を紹介させていただきますね。

続きを読む "いよいよ!明日センター北にオープン!『Yotsubako』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月27日 (水)

11/3(水・祝)『第16回都筑区民まつり』開催

デビルンのレポートです。

T101019a今年もジモトの大イベントである『都筑区民まつり』が開催されるぜ。
残念ながら交通事情などの諸事情によりパレードは今年から廃止になったみたいだけど、それ以外にも盛り上がるイベントがめじろ押し。
今年は都筑区民20万人突破記念セレモニーも開催されるそうだぜ。ついに20万人かーと感慨深い気分になるよな。
イベントの方も恒例のステージや模擬店、フリマ、ふれあい朝市でジモト野菜の販売などが行われる。
11月3日は家族みんなでセンター北&南に集合だね。

【都筑区民20万人突破記念『第16回都筑区民まつり』開催概要】
日時:2010年11月3日(水・祝)10:00~15:00 ※小雨決行
開会式:10:00~センター南駅前すきっぷ広場
会場:センター南駅周辺、センター北駅周辺、みなきたウォーク
主催:都筑区ふるさとづくり委員会(事務局:都筑区役所地域振興課)
電話:045-948-2231~2232
当日の問合せ:8:00~横浜市コールセンター(電話:045-664-2525)

続きを読む "11/3(水・祝)『第16回都筑区民まつり』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

aune港北にオープン!横浜で人気の中華料理店『芳香園』

デビルンのレポートです。

T100824a 入れ替わり激しい港北ニュータウンの店だけど、aune港北の二階
ウマイ中華の店ができたんだぜ。
『芳香園』という新横浜を中心に関内や三ツ沢にも店がある中華の名店だ。
北京ダックからフカヒレ料理まで専門的な料理から気軽に楽しめる中華まで手ごろな値段で食えるってことで、それがオイラたちジモトにできたのはうれしいよな。
てことで、オイラと連れが早速ランチに行ってきたぜ。

続きを読む "aune港北にオープン!横浜で人気の中華料理店『芳香園』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

『つけめん あびすけ』いよいよ東山田に登場

デビルンのレポートです。

T100805a都筑インターから北山田方面に向かう左手に大きな看板で『つけめん あびすけ』と書かれているのを見て以来、いよいよ来たねー!とわくわくしていたんだけど、いつも満車でさらに、道路にもはみ出しそうなのを見て断念してたんだよね。
今回やっと連れと来ることができたよ。それでも駐車場があと1つってとこだった。滑り込みセーフ。

さて、店内は左手が厨房向きと窓向きにカウンターがずらり。右手にグループ用のボックス席がある。
どっちも大盛況だ。
入ってすぐに食券売場があるので、そこで食券を買い、店員に渡すシステム。
とにかく店名に「つけめん」が入っているから、ラーメンはつけめんオンリー
ノーマルなのがつけめん700円。それ以外に味玉つけめん770円、ドロドロ超濃厚つけめん820円、黒ゴマ担々つけめん820円、トマトつけめん820円、カレーつけめん820円、辛さが大中小選べる辛つけめん820円、全て麺の量は並盛が200g、大盛300gで、大盛りにしても同じ値段だ。
トッピングメニューは半熟味付け玉子70円、生卵40円、のり(5枚)70円、太メンマ150円、穂先メンマ150円。
サイドメニューに白ごはん100円、あんかけミニチャーシュー丼280円、水ギョウザ290円などがある。
そして冷盛りあつ盛りが選べた。

続きを読む "『つけめん あびすけ』いよいよ東山田に登場"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

都筑ふれあいの丘に待望のケーキ屋さん『Patisserie Petit Bonheur』オープン!

ぷりんせすのレポートです。

N100707a ※移転(石川町)のため閉店しました!
都筑ふれあいの丘に待ちに待ったケーキ屋さんがオープンしました。
『Patisserie Petit Bonheur(パティスリー プティ・ボヌール)』さんですわ。
実は本当は6月最終日にオープンの予定だったのですが、行ってみると、オープン延期のお知らせ。
本当に首を長くして待っていらっしゃる方もたくさんだった事と思います。
1週間弱遅くなりましたがオープンされましたので、早速伺ってみました。

続きを読む "都筑ふれあいの丘に待望のケーキ屋さん『Patisserie Petit Bonheur』オープン!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

センター南にレストラン&カフェが新しくオープン『Cerise(スリーズ)』

エンジェーヌのレポートです。

T100607aセンター南駅の東急側に徒歩3分、クリエイトさんやCOOPさんのすぐそばに新しく、開放的なレストラン&カフェ『Cerise(スリーズ)』さんがオープンしました。
赤い流れるような字の看板がかかり、表にはウッドテラスがあり、とても明るい雰囲気です。
お料理はイタリアンをメインにした本格的なもので、ワインもお安く提供されているようです。種類も多彩だそう。
エンジェーヌがさっそくランチをいただきに参りました!!

T100607b店内はとても広くて、ソファ&テーブル席がずらっと並び、カウンターも長め。
黒い天井に白い壁でとても大人っぽい雰囲気です。
カウンターの奥はオープンキッチンになっていてシェフが腕をふるっていらっしゃるのが良く見えます。
ランチのメニューもとても豊富。すべてに日替わり前菜盛り合わせバケットソフトドリンクが付いています。
基本は3種類でAが本日の魚料理と新鮮野菜のサラダ1300円Bが本日の肉料理と新鮮野菜のサラダCがランチパスタ1200円です。このパスタは13種類から選べ、オイルベース、トマトソース、クリームソース、その他に分かれています。中には本日の日替わりパスタも含まれています。
ドリンクはウーロン茶、グレープフルーツ、オレンジ、ジンジャーエール、アイスコーヒー、アイスティー、エスプレッソ、カプチーノが選べます。
それにプラス150円でランチデザートが付けられるんです。とても本格的なものですよ。

続きを読む "センター南にレストラン&カフェが新しくオープン『Cerise(スリーズ)』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月12日 (水)

スイーツ激戦区北山田に『SWEET garden YUJI AJIKI』待望のオープン!

かんがーままのレポートです。

T100513aたまプラーザの有名店「デフェール」の元パティシエ、安食雄二氏によるスイーツのお店が満を持してなんとわがジモト!北山田にオープン。
駅の出入口1を上がると右手にあるコンビニ、サンクスさんの裏手に横長のピンクの壁が見えればそこがお店『SWEET garden YUJI AJIKI』です。
やわらかいサーモンピンクとクリーム色、そしてビビットな蛍光グリーンのテントという、あたかもデザートのような外観は、緑の多い、北山田の周囲と不思議にマッチしています。
ままはオープンを少しずらして伺ったので、驚異的な人数が並んだという辛さは味わわずにすみました。
オープン初日はセット販売にかかわらず3時間待ちだったとか。作り置きをしないという理由もあったのでしょうが、本当に人気のほどが伺えますよね。

続きを読む "スイーツ激戦区北山田に『SWEET garden YUJI AJIKI』待望のオープン!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧