2020年11月13日 (金)

『つづきブックフェスタ2020「つづき再発見~タイムトラベル過去・現在・未来~」』開催

エンジェーヌのレポートです。

T201113a

今、まさに読書の秋ですが、ジモトつづき村(都筑区)には立派な都筑図書館があります。皆さんも一度は利用された事があると思います。
その開館25周年を記念して『つづきブックフェスタ2020』が開催されますよ。
講演会やワークショップ、出張図書館やパネル展示も行われますので、是非皆さんこの機会にお出かけになってみてくださいね。

【『つづきブックフェスタ2020「つづき再発見~タイムトラベル過去・現在・未来~」』開催概要】
都筑図書館開館25周年を記念して、市民グループ「都筑図書館から未来を描く協働の会」とともに、つづきの過去や現在を知るイベント、つづきの未来をつくる子どもたちと一緒に楽しめるイベントを用意して皆さんをお待ちしています。

続きを読む "『つづきブックフェスタ2020「つづき再発見~タイムトラベル過去・現在・未来~」』開催"

|

2019年11月12日 (火)

『つづきブックフェスタ2019 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』開催

デビルンのレポートです。

T191112a

気候もよくて、夜も長く感じるこの時期は読書の秋ともいわれてるよな。オイラでもこの時期は本をちょっと読みたくなるもんな。
ジモトつづき村(都筑区)でも毎年図書館フェスタが開催されてたんだけど、昨年から『つづきブックフェスタ 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』として開催されてて、今年も開催されるよ。
都筑区役所での講演会や図書館のワークショップと都筑区役所一階区民ホール会場他で開催されるパネル展と今回は秋のライブラリーナイト
と題し、本と音楽を楽しむ夜の集いが行われるよ。
ぜひこの時期ならではのこのイベントに参加してみてくれよな。

【『つづきブックフェスタ2019 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』開催概要】
日時:2019年11月24日(日)※パネル展は11月21日(木)~24日(日)、展示「ひとハコ図書館」は11月9日(土)~29日(金)
会場:都筑区役所
横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1
(交通)
横浜市営地下鉄センター南駅徒歩5分

続きを読む "『つづきブックフェスタ2019 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』開催"

|

2019年9月19日 (木)

9/21(土)~29(日)『横浜元町チャーミングセール2019秋』開催

エンジェーヌのレポートです。

T190919a

やっと少し涼しくなってきたかなと思う日もありますが、暑い昼間はまだかなり暑いですよね。でもこれからはもっと涼しくなって秋らしい日が増えそうです。季節の変わり目なので体調には気を付けてくださいね。
夏のバーゲンは終わってしまって冬までまだ大分あるこの時期、ジモト横浜にはこのバーゲン『横浜元町チャーミングセール』が開催されます。これはとても嬉しいですよね。
秋に使える服やこれから寒くなる季節の冬物、そしてこのセールのみしかセールが行われないお店もあります。
ぜひ早めにお出かけになって、いい買い物をしてきてくださいね。

【『横浜元町チャーミングセール2019秋』概要】
日程:2019年9月21日(土)~9月29日(日)まで
会場:横浜市中区元町通り周辺
公式HP:http://www.motomachi.or.jp/charming/

(アクセス)
みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)下車徒歩0分
JR京浜東北線  石川町駅(元町口)下車徒歩2分
JR京浜東北線  桜木町駅よりバス15分

お車で元町へお越しの際は下記の駐車場をご利用下さい。
以下駐車場は、元町SS会発行の駐車券がご利用になれます。
※一部駐車券を発行していない店舗もございますので、ご了承下さい。
元町第一駐車場 10:00~22:00 045-662-2627
パークテラス元町 9:00~24:00 045-662-3778
日絹パークビル 8:00~24:00 045-641-7961
山下町新井パーキング45 0:00~24:00 045-663-7561
横浜人形の家駐車場 0:00~24:00 045-664-2279
吉浜橋駐車場 0:00~24:00 045-664-5899

★歩行者天国のご案内
元町では下記の時間帯に歩行者天国を実施しております。
お車でお越しの際はご注意ください。
土曜・日曜・祝日 12:00~18:00
チャーミングセール期間中 11:00~19:00
※上記以外でもイベント時などに実施する場合がございます。詳細はお問い合わせください。

★ストリートには一般利用可能なトイレがあります。
谷戸坂下、元町プラザ、第1駐車場、前田橋脇、西の橋脇、元町オアシスの6箇所です。

★その他、迷子さん等でお困りの時は、事務局または最寄りの係員(ライトフェニックス)までご相談下さい。

★ライトフェニックスのご案内
商店街の主要交差点においてお揃いのユニフォームに身を包み交通誘導を行っている女性スタッフ「ライトフェニックス」にお気軽にお声をおかけください。 店舗案内など街のインフォメーションとして活躍しています。

※現時点の情報になります。都合により変更になる場合もございます。ご了承ください。
詳しくは公式サイトか各店舗にてご確認ください。

各店セール情報:(50音順)

続きを読む "9/21(土)~29(日)『横浜元町チャーミングセール2019秋』開催"

| | コメント (0)

2018年11月11日 (日)

11/18(日)『つづきブックフェスタ2018 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』開催

セバスチャンのレポートです。

T181111a 読書の秋ですね。気候もよく、夜も長いのでゆっくりと本を楽しむ時間ができますですね。
ジモトつづき村(都筑区)でも毎年、都筑図書館フェスタが開催されていましたが、今年は『つづきブックフェスタ2018 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』
が行われますですよ。ハイ。
都筑区役所6階大会議室での子どもと本のイベントと都筑区役所一階区民ホール会場での読書活動パネル展とパフォーマンスが行われます。
パネル展は4日間に渡って行われます。パフォーマンスはお子さん向けで楽しめますので、ぜひ皆さんお出かけになってみてください。

【『つづきブックフェスタ2018 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』開催概要】
日時:2018年11月18日(日)
会場:都筑区役所
横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1
(交通)
横浜市営地下鉄センター南駅徒歩5分

続きを読む "11/18(日)『つづきブックフェスタ2018 読書の楽しさ、本のチカラ∞無限大∞』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月26日 (金)

10/27(土)2018秋『中川ふれあいフェスタ』開催

デビルンのレポートです。

T181030a 年に数回、ジモトつづき村(都筑区)中川駅にて花と緑と文化のまち中川を楽しもうをテーマに『中川ふれあいフェスタ』が開催されてるんだけど、今回秋のフェスタが開催されるよ。
ステージでは恒例の都筑太鼓の和太鼓演奏や大人と子どもたちそれぞれが発表するダンスや演奏の競演?も行われる。
秋の一日、ぜひジモト中川駅に遊びに行ってみてくれよな。

【2018秋『中川ふれあいフェスタ』開催概要】
テーマ:「花と緑と文化のまち中川を楽しもう」
日時:2018年10月27日(土)11:00~16:00※雨天の場合は翌日に延期
場所:中川駅前みんなの広場 
横浜市都筑区中川1丁目-1
(交通)
横浜市営地下鉄ブルーライン「中川駅」

続きを読む "10/27(土)2018秋『中川ふれあいフェスタ』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月23日 (火)

1/27(土)、28(日)2018『横浜市歴史博物館感謝デー』開催

セバスチャンのレポートです。

T180119a わがジモトつづき村(都筑区)にある貴重な博物館、横浜市歴史博物館にて、年に1回1月末に行われる『横浜市歴史博物館感謝デー』がいよいよ今年も行われますですよ。ハイ。開館23周年を迎えられるそうでございます。
この2日間は全館入館無料。さらにイベントもたくさん開催される予定でございます。
今回は前夜祭も行われまして、大道芸やキッチンカーなども楽しめるそうです。
ぜひこの機会に1年に1回のお楽しみである感謝デーに出かけてみてください。

【2018『横浜市歴史博物館感謝デー開催』概要】
日時:2018年1月27日(土)、28日(日)9:00~17:00
※前夜祭を1月26日(金)17:00~20:00に開催
全館無料

続きを読む "1/27(土)、28(日)2018『横浜市歴史博物館感謝デー』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月10日 (金)

『本の修理ボランティア養成講座』参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

T171108a ジモトつづき村(都筑区)にも都筑図書館をはじめ、地区センターにもたくさんの蔵書がありますわね。中には本当に貴重な本もあり利用させていただくと本当に助かります。
私たちが利用させていただく本も色々な人が使うことにより、どうしても経年劣化したり、摩耗、破損したりします。
そんな本の修理の基礎を学び、区内の地区センターやコミュニティハウスで活動するボランティアを養成する講座『本の修理ボランティア養成講座』が開催されますの。
本の修理に興味のある方、3日間全日参加でき、今後身近な場所で修理ボランティアとして活動できる方はぜひ申込みをしてみませんか。

【さあ、アナタも始めてみよう!『本の修理ボランティア養成講座 は・じ・め・て・の本の修理講座』参加者募集概要】
日時:2017年11月30日(木)、12月7日(木)、14日(木)各13:30~16:00 全3回
会場:都筑区役所会議室
横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1 
(交通)
横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩約6分

対象:本の修理に興味のある方、3日とも参加でき、今後地域で修理ボランティアとして活動できる方 
定員:先着20人
参加費:無料

続きを読む "『本の修理ボランティア養成講座』参加者募集"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 3日 (火)

10/15(日)『「きく・みる・つながる」~都筑図書館フェスタ2017~』開催

エンジェーヌのレポートです。

T171007a 10月に入り、すっかい秋めいて参りました。涼しい気候を生かしてできる事も増えますよね。
中でも読書の秋。秋の夜長は本でも読みながらのんびり過ごすのもいいものです。
つづき村(都筑区)でも『「きく・みる・つながる」~都筑図書館フェスタ2017~』が開催されます。
翻訳や本の紹介をされている講師の方による講演会やお子さん向けのワークショップやおはなし会などが予定されています。
先着順で受付のものもありますので、ぜひお早目に申込みして参加してみてくださいね。

【『「きく・みる・つながる」~都筑図書館フェスタ2017~』開催概要】

日時:2017年10月15日(日)
会場:都筑図書館
横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1 都筑区合同庁舎内
(交通)
横浜市営地下鉄センター南駅徒歩5分

続きを読む "10/15(日)『「きく・みる・つながる」~都筑図書館フェスタ2017~』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月19日 (木)

1/28(土)、29(日)2017『横浜市歴史博物館感謝デー』

デビルンのレポートです。

T170121a わがジモトつづき村(都筑区)にある貴重な博物館、横浜市歴史博物館にて、年に1回行われる『横浜市歴史博物館感謝デー』が今月末に開催されるよ。
この2日間は全館入館無料。さらにイベントもたくさん開催される予定だ。
しかも当日配られるプログラムにスタンプを押すとモザイクモール港北の観覧車に無料で乗れるよ。
イベントを楽しんで観覧車に乗って、楽しい休日をみんなで過ごしてくれよな。

【2017『横浜市歴史博物館感謝デー開催』概要】
日時:2017年1月28日(土)、29日(日)9:00~17:00
全館無料

続きを読む "1/28(土)、29(日)2017『横浜市歴史博物館感謝デー』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月26日 (金)

9/18(土)『28年度 親子で楽しむ環境講座』開催

デビルンのレポートです。

T160826a つづき村(都筑区)ではエコ活と題し、身近にできることから実践しようと環境に配慮した取組が色々と行われているけど、東京都市大学との連携事業として、平成25年度から継続して実施されている環境講座『親子で楽しむ環境講座』が今年も開催されるよ。
親子を対象として、環境映画が上映されたり、ワークショップや環境をテーマにした講座を行って楽しく環境について学ぶよ。
今年は新たなプログラムとして、WWFジャパンのパネル展示も行われる。
参加費無料で事前申込みも不要なので、ぜひ気軽に出かけてみてほしい。
同時期開催で都筑図書館でも環境に関する本の展示も行われるので、こちらも併せて見てみてくれよな。

【『28年度 親子で楽しむ環境講座』開催概要】

日時:平成27年9月19日(土)13:00~16:00(受付12:30から)
場所:都筑区総合庁舎6階大会議室
横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1
(交通)
横浜市営地下鉄「センター南」駅下車5分 

参加費無料、事前申込み不要

続きを読む "9/18(土)『28年度 親子で楽しむ環境講座』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)