2020年9月 7日 (月)

10/4(土)『2020都筑民家園お月見ライブ』開催

セバスチャンのレポートです。

T200907a

今年の中秋の名月は10月1日だそうでございます。毎年中秋の名月の前になると、この『都筑民家園お月見ライブ』のお知らせをしているのですが、今年はどうなるのかと思われていた方も多かったのではないでしょうか。このコロナ禍での開催は危ぶまれていましたが、無観客ライブとして開催されるそうでございますよ。ハイ。
千葉・鴨川自然王国で農業をするYaeさんをむかえ、無観客ライブで有料オンライン配信にて行われます。
Webチケットは9月11日から発売されますので、ぜひ購入して素敵なお月見ライブをご鑑賞ください。

【『2020都筑民家園お月見ライブ ~満月に祈りを~半農半歌手Yae(やえ)さんの歌と語り』開催概要】
日時:2020年10月4日(日)開演18:00~終演19:30
配信開始:18:00、スタンバイ17:30

<交通>
地下鉄「センター北」駅下車徒歩8分
※駐車場はありません、公共交通機関をご利用ください

参加費:Webチケット800円
※視聴チケットには別途手数料がかかります
※本ライブはオンライン配信での開催となります
※災害等で公演が中止になる場合は、民家園のホームページよりご案内いたします
https://tminkaen.org/

続きを読む "10/4(土)『2020都筑民家園お月見ライブ』開催"

|

2020年2月13日 (木)

2/22(土)・23(日)『第32回大倉山観梅会』開催

エンジェーヌのレポートです。

T200213a

立春が過ぎ、暦の上ではもう初春ですよね。今年は暖冬なので、春のように暖かい日もあるのでどんどん春が近づいている気すらします。
毎年、お隣のこうほく村(港北区)で行われている『大倉山観梅会』が今年もいよいよ開催されます。
賑やかなステージが2日間に渡り行われ、野点や商店街の売店なども出ますので、ぜひ皆さん素晴らしい梅を見に行ってみてくださいね。

【『第32回大倉山観梅会』開催概要】
日時:2020年2月22日(土)・23日(日)10:00~16:00
会場:大倉山公園梅林(大倉山公園面積6.9万平方メートル、同梅林1万平方メートル)
横浜市港北区大倉山2-10 大倉山公園内
(交通)
東急東横線「大倉山駅」下車徒歩7分
※大倉山公園は駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。

続きを読む "2/22(土)・23(日)『第32回大倉山観梅会』開催"

| | コメント (0)

2020年1月25日 (土)

1/26(日)2020『青少年センター子どもフェスティバル・子ども会大会』開催

セバスチャンのレポートです。

T200122a

大寒を過ぎましたが、寒すぎる日と暖かい日の差が大きくて、体調管理が難しいですね。皆さんお気を付けください。
毎年、子どもから大人まで楽しめる昔の遊びから今の遊び、子ども会の活動発表、体験活動、科学実験、工作など、内容盛りだくさんで開催されている『青少年センター子どもフェスティバル』がいよいよ今週末に開催予定でございますよ。ハイ。
ステージイベントや体験イベント、美味しい食べ物のコーナーなどたくさんの子どもさん向けイベントが予定されていますので、ぜひ皆さんお出かけになってみてください。

【2020『青少年センター子どもフェスティバル・子ども会大会』開催概要】
日時:2020年1月26日(日)10:30~15:45
場所:神奈川県立青少年センター
横浜市西区紅葉ヶ丘9-1
電話:045-263-4463(管理課)
(交通)
JR根岸線「桜木町駅」北改札西口から 徒歩8分
横浜市営地下鉄「桜木町駅」から 徒歩約10分
京浜急行線「日ノ出町駅」から 徒歩約13分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から 徒歩約20分

入場参加無料・事前申込み不要

続きを読む "1/26(日)2020『青少年センター子どもフェスティバル・子ども会大会』開催"

| | コメント (0)

2020年1月24日 (金)

1/25(土)~2/8(土)横浜中華街2020『春節』開催

デビルンのレポートです。

T200128a

ジモト横浜の大観光スポット横浜中華街で盛大に行われる『春節』だけど、今年の旧暦のお正月の『春節』は1月25日からだからその前日からカウントダウンが始まるよ。
今年34回目を迎える『春節』獅子舞や龍舞、皇帝衣装のパレード等中国の伝統文化を紹介するイベントとして人気だよね。
この時期ならではのにぎやかな中華街も楽しみにしてるヤツも多いと思う。
ぜひみんなで出かけてみてくれよな。

【2020横浜中華街『春節』概要】
期間:2020年1月25日(土)~2月8日(土)
今回で34回目を迎えます。獅子舞や龍舞、皇帝衣装のパレード等中国の伝統文化を紹介する「春節」は今や横浜の観光を代表する行事ともなり冬の風物詩ともなっております。

続きを読む "1/25(土)~2/8(土)横浜中華街2020『春節』開催"

| | コメント (0)

2020年1月14日 (火)

1/18(土)~2/2(日)『第24回都筑区民文化祭』開催

エンジェーヌのレポートです。

T200114a

あけましておめでとうございます。エンジェーヌがメンバー最後のご挨拶になりました。今年もジモトモ!都筑区をよろしくお願いします。
年末のご挨拶をしたのがついこの間の気がするのだけど、もう1月の中旬で、すっかり日常生活に戻りましたね。
まだ春になるまでには大分ありますが、頑張っていきましょうね。
毎年1月の下旬から開催されています『都筑区民文化祭』が今年もいよいよ開催されます。
キャッチフレーズは広げよう 令和の文化を都筑からです。昨年は途中で元号が変わったのだけど、今年は令和を感じる1年になりそうですね。
ジモトつづき村(都筑区)参加者全員で創り上げる祭典です。ぜひ皆さんも応援してお出かけになってみてくださいね。

【『第24回都筑区民文化祭』開催概要】
キャッチフレーズ:「広げよう 令和の文化を都筑から」
会期:2020年1月18日(土)~2月2日(日)
会場:都筑区総合庁舎1階区民ホール&都筑公会堂
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
電話:045-948-2323(代表)
(アクセス)
横浜市営地下鉄「センター南」駅下車5分

入場・鑑賞無料
※オープニングイベントが1月18日(土)に開催されます。


続きを読む "1/18(土)~2/2(日)『第24回都筑区民文化祭』開催"

| | コメント (0)

2020年1月10日 (金)

1/18(土)2020年都筑オーケストラ『ニューイヤーコンサート』開催

かんがーままのレポートです。

T200110a

あけましておめでとう!今年もジモトモ!都筑区をよろしくね!
お正月が明けてまた数日だと思っていたらもう中旬なんて、ついこの間の年末年始がなんだか懐かしく感じるわね。
皆さんすぐに日常生活に戻られてるかしら?そう思ってたら三連休だものね。
毎年この時期にハウスクエア横浜さんで開催される、都筑オーケストラさんによる『ニューイヤーコンサート』
今年もいよいよ開催されるわよ。
新年にふさわしいにぎやかで楽しい曲がたくさん演奏されるので楽しみにされている方も多いと思います。
ぜひ皆さんお誘いあわせの上、お出かけになってみてくださいね。

【2020年都筑オーケストラ『ニューイヤーコンサート』開催概要】
日時:2020年1月18日(土)開場:13:30 開演:14:00 終演:16:00
場所:ハウスクエア横浜 1Fハウスクエアホール
横浜市都筑区中川1丁目4番1号
電話:045-912-4110
(交通)
徒歩: 横浜市営地下鉄中川駅から2分
車:第三京浜「都筑インター」から約10分、東名高速「川崎インター」 「横浜青葉インター」からそれぞれ約10分
駐車場:
地下1階に200台収容
1時間400円、以降30分毎に100円。

入場料:無料(先着順200名様)

続きを読む "1/18(土)2020年都筑オーケストラ『ニューイヤーコンサート』開催"

| | コメント (0)

2020年1月 8日 (水)

1/12(日)『横浜消防出初式2020~集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル~』開催

デビルンのレポートです。

T200108a
賀正!!今年もジモトモ!都筑区をよろしくな!
年末年始食いまくった、寝まくったオイラはもとの生活に戻るのに本当に大変だけど、みんなはどうだ?
まあ今週末はまた連休だけどね。ケケケ。
その連休の日曜に、毎年、年頭にあたり、市民の皆様が身近に安全・安心を実感していただけるよう、横浜を代表する集客施設において、横浜の消防力及び関係機関と連携した災害対応力等を披露するとともに、市民の皆様が集い、学び、楽しめるイベントとして行われる『横浜消防出初式』が今年も開催されるよ。
消防、防災にかかわる体験ブースや迫力のあるステージなどがもりだくさんで
予定されてるので、みんなで出かけ見てくれよな。

【『横浜消防出初式2020~集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル~』開催概要】
日時:2020年1月12日(日)10:30~15:00※小雨決行
開場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場・1号館、赤レンガパーク、象の鼻パーク 他
横浜市中区新港一丁目1番
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅又は「日本大通り駅」徒歩6分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩12分
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅より汽車道経由で徒歩約15分

続きを読む "1/12(日)『横浜消防出初式2020~集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル~』開催 "

|

2019年12月22日 (日)

1/6(月)『令和2年 都筑区消防出初式』開催

デビルンのレポートです。

T191222a

今年は元号が令和に変わったし、消費税も上がったし、色々な事があったよな。気候も安定しなかったし、台風も多くて水害に見舞われた地域も多かった。残り少ない今年だけど、来年はぜひともみんなが幸せで笑える年になってほしいよ。
来年早々のイベントだけど、年頭の行事としては恒例の『都筑区消防出初式』が行われるよ。
輝かしい新春を飾る式で、珍しい古式消防演技や救助演技、放水演技、一斉放水が行われ、見所も一杯だよ。
年初のイベントとして見に行ってみるのもいいと思う。
今年もオイラ共々ジモトモ!都筑区がお世話になったね。ぜひ来年もよろしく頼むぜ。よいお年を!

【『令和2年 都筑区消防出初式』開催概要】
-躍動-大切な人のいのちを想うあなたへ 守るべき命への使命を。
日時:令和2年1月6日(月)13:30~15:20 受付開始13:00~
場所:都筑公会堂および都筑区総合庁舎中庭
横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区総合庁舎内

続きを読む "1/6(月)『令和2年 都筑区消防出初式』開催"

| | コメント (0)

2019年12月20日 (金)

12/22(日)~24(火)『横濱キャンドルカフェ2019』開催

ぷりんせすのレポートです。

T191220a

ジモト横浜のみなとみらいで、2006年から環境問題に取り組みながら、イベントテーマである"想い ~わすれてはいけない たいせつにしたいこと~"を大事に、趣向をこらした内容で開催されています『横濱キャンドルカフェ』が今年も3日間に渡り行われますわ。今年のイベントコンセプトは「Memories Express」ですの。初日はオープニングセレモニーが行われます。
幻想的な景色を見せてくれるキャンドル点灯にライブコンサート、そして温かいフードやドリンクも用意されます。
素敵なクリスマスの夜を過ごしにぜひお出かけになってみてくださいませ。
本年も大変お世話になりました。来年もジモトモ!都筑区をどうかよろしくお願いいたします。

【『横濱キャンドルカフェ2019』開催概要】
テーマ:想い ~わすれてはいけない たいせつにしたいこと~
開催日:2019年12月22日(日)~24日(火)
キャンドル点灯(5,000灯)
12月22日(日)、23日(月)16:30~20:30、24日(火)16:00~20:00
オープニングセレモニー
12月22日(日)16:00~17:00
フード&ドリンク
12月22日(日)、23日(月)11:00~20:30、24日(火)11:00~20:00(予定)
ライブコンサート
全日17:00~20:00(予定)
フォトステージ
12月22日(日)11:00~13:00(予定)
12月23日(月)、24日(火)11:00~14:00(予定)
会場:運河パーク及びナビオス横浜周辺
横浜市中区新港2-1-1
(交通)
桜木町駅から徒歩約10分
みなとみらい駅から徒歩約5分
馬車道駅から徒歩約5分

入場無料

続きを読む "12/22(日)~24(火)『横濱キャンドルカフェ2019』開催"

| | コメント (0)

2019年12月12日 (木)

つづき村(都筑区)の2019クリスマスイベント特集

ぷりんせすのレポートです。

T191210a

この時期のジモトつづき村(都筑区)ショッピングモールなどのイルミネーションやショーウィンドウでとても綺麗ですわね
このクリスマス時期にジモトつづき村(都筑区)周辺のショッピングセンターなどでは今年も『クリスマスイベント』が色々と開催されており、クリスマスまでショッピングだけではなく、楽しいイベントが楽しめるんですの。
クリスマスソングが聴けたり、クリスマスグッズを作るワークショップなどこの時期ならではのクリスマスの素敵なイベントにぜひお出かけになってみてくださいませ。

【つづき村(都筑区)の2019クリスマスイベント特集】
※現時点での情報になります。追記の可能性有り。詳しくは各店舗、ショッピングセンターに必ずお問い合わせください。

続きを読む "つづき村(都筑区)の2019クリスマスイベント特集"

|

より以前の記事一覧