2021年3月23日 (火)

都筑里山倶楽部2021『4月のイベント』

ぷりんせすのレポートです。

T210323a

お久しぶりです。今年ももうすでに桜の季節になってしまいましたわね。
少しずつ色々な事が動き出す春です。ぜひいい方向に変わっていくといいですわ。
さて、春を感じる事ができる自然がたくさんある都筑中央公園の都筑里山倶楽部では『4月のイベント』
たくさん予定されております。
春この時期だから楽しめる植物や昆虫の観察会などが予定されていますのでぜひ皆さん申し込みされてみてはいかがでしょうか?

※新型コロナウィルスの影響により変更になる場合がございますので、最新の開催情報は公式ホームページをご覧ください

【都筑里山倶楽部2021『4月のイベント』開催概要】

続きを読む "都筑里山倶楽部2021『4月のイベント』"

|

2020年11月20日 (金)

都筑里山倶楽部2020『12月のイベント』

ぷりんせすのレポートです。

T201120a

今月ももう下旬に入り、これから年末に向かって皆さん色々とお忙しい時期ですわね。街もクリスマスムードになってまいりました。
紅葉もピークであちこちで綺麗な落ち葉が見られます。
自然豊かなつづき村(都筑区)にある都筑中央公園の都筑里山倶楽部さんでは『12月のイベント』が開催予定ですわ。
12月ですので、里山素材を使ったリースづくりやお正月飾りづくり、晩秋ならではの落ち葉かきと焼き芋も行われます。
ぜひ皆さん参加されてみてはいかがでしょうか。

【都筑里山倶楽部2020『12月のイベント』開催概要】

続きを読む "都筑里山倶楽部2020『12月のイベント』"

|

2020年10月10日 (土)

10/24(土)『SDGs環境フェア』開催

ぷりんせすのレポートです。

T201010

昨今、地球温暖化や環境問題があちこちで取り上げられていますが、わがジモトつづき村(都筑区)では、実験パフォーマンス、講演会、ワークショップなど、大人から子供まで楽しめる様々なプログラムを通じて環境問題の観点から、今話題のSDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ『SDGs環境フェア』が開催されますわ。
前後にはパネル展も開催されますので、ぜひ皆さんご覧になってみてください。

【『SDGs環境フェア』開催概要】
日時:2020年10月24日(土) 10:00~16:00※パネル展は10/23(金)~27(火)
場所:横浜市都筑区総合庁舎1階区民ホール及び福祉保健センター多目的室
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
(交通)
横浜市市営地下鉄センター南駅徒歩5分

参加費無料・事前申込み不要

続きを読む "10/24(土)『SDGs環境フェア』開催"

|

2020年9月30日 (水)

11/7(土)、8(日)神奈川県在住限定『ズーラシア飼育体験』参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

T200930

毎年、動物たちのエサの準備や獣舎清掃など、飼育員の仕事を体験できるイベントとして開催されております『ズーラシア飼育体験』が今年も開催されますわ。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、神奈川県在住の方のみの募集となっております。
動物と触れ合える貴重な体験になりますので、ぜひ申込されてみてはいかがでしょうか。

【神奈川県在住限定『ズーラシア飼育体験』参加者募集概要】
日時:2020年11月7日(土)・8日(日)9:30~12:00※警報発令などの荒天以外は雨天決行
会場:よこはま動物園ズーラシア
横浜市旭区上白根町1175-1
電話:045-959-1000
(交通)
相鉄線「鶴ヶ峰」「三ツ境」駅、JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅から「よこはま動物園」行きバスで約15分、「横浜」駅から「よこはま動物園」行きバスで約1時間

対象:神奈川県在住の小学4~6年生
※参加時の写真や動画をブログ等に使用する場合があります。ご了承ください
定員:各日14名※応募多数の場合は抽選
費用:500円※入園料は別途必要、土曜日は高校生以下入園無料

続きを読む "11/7(土)、8(日)神奈川県在住限定『ズーラシア飼育体験』参加者募集"

|

2020年9月15日 (火)

9/19(土)~27(日)『横浜元町チャーミングセール2020秋』開催

ぷりんせすのレポートです。

T200915a

まだまだ昼間は日差しがきつい日もありますが、少しずつ涼しくなってまいりましたね。秋の気配でしょうか。
夏のバーゲンはコロナ禍の中でいつの間にか終わっていて買い逃したという方も『横浜元町チャーミングセール』、このバーゲンがありますわ。
秋に使える服やこれから寒くなる季節の冬物、そしてこのセールのみしかセールが行われないお店もありますので、ぜひご覧になられてみてはいかがでしょうか。

【『横浜元町チャーミングセール2020秋』概要】
日程:2020年9月19日(土)~9月27日(日)まで
会場:横浜市中区元町通り周辺
公式HP:http://www.motomachi.or.jp/charming/

(アクセス)
みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)下車徒歩0分
JR京浜東北線  石川町駅(元町口)下車徒歩2分
JR京浜東北線  桜木町駅よりバス15分

お車で元町へお越しの際は下記の駐車場をご利用下さい。
以下駐車場は、元町SS会発行の駐車券がご利用になれます。
※一部駐車券を発行していない店舗もございますので、ご了承下さい。
元町第一駐車場 10:00~22:00 045-662-2627
パークテラス元町 9:00~24:00 045-662-3778
日絹パークビル 8:00~24:00 045-641-7961
山下町新井パーキング45 0:00~24:00 045-663-7561
横浜人形の家駐車場 0:00~24:00 045-664-2279
吉浜橋駐車場 0:00~24:00 045-664-5899

★歩行者天国のご案内
元町では下記の時間帯に歩行者天国を実施しております。
お車でお越しの際はご注意ください。
土曜・日曜・祝日 12:00~18:00
チャーミングセール期間中 11:00~19:00
※上記以外でもイベント時などに実施する場合がございます。詳細はお問い合わせください。

★ストリートには一般利用可能なトイレがあります。
谷戸坂下、元町プラザ、第1駐車場、前田橋脇、西の橋脇、元町オアシスの6箇所です。

★その他、迷子さん等でお困りの時は、事務局または最寄りの係員(ライトフェニックス)までご相談下さい。

★ライトフェニックスのご案内
商店街の主要交差点においてお揃いのユニフォームに身を包み交通誘導を行っている女性スタッフ「ライトフェニックス」にお気軽にお声をおかけください。 店舗案内など街のインフォメーションとして活躍しています。

※現時点の情報になります。都合により変更になる場合もございます。ご了承ください。
詳しくは公式サイトか各店舗にてご確認ください。

続きを読む "9/19(土)~27(日)『横浜元町チャーミングセール2020秋』開催"

| | コメント (0)

2020年9月 9日 (水)

秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

T200911a_20200909012301

ジモトつづき村(都筑区)では「女性が住みやすく、活躍できるまち」となるよう、20~40代の女性を支援するための「輝く女性応援プロジェクト」として講座がいろいろと開催されていますの。
今回、秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』が開催されますわ。
まわりに振り回されず"わたし"らしく生きたい、わくわく楽しく、心地よく、印象よくなりたい、発信の心構えを学んで、気持ちよくつながりたい、今さら聞けない!SNSについて、もっと知りたい、"わたし"の魅力に気づいて、自信をもって表現したいなど、どれか1つでも当てはまることがありましたらぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

【秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』参加者募集概要】
日時:
10月1日(木)~11月19日(木)全7回 10:00~12:00
会場:都筑区役所 会議室またはオンラインにて開催
対象:概ね20代~50代の女性(基本的に7回参加可能な方)
定員:20名※先着順・都筑区または近隣区に在住在勤の方が優先

参加費無料

続きを読む "秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』参加者募集"

|

2020年8月14日 (金)

新治恵みの里2020『"秋の実り"新米体験教室(全3回)』参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

T200814a

つづき村(都筑区)近くの農家の協力の元、定期的に行われている農業体験の一つ『新米体験教室(全3回)』が来月から開催されますわ。
体験場所である新治恵みの里は、約70haの新治市民の森と新治里山公園計画地周辺の水田・畑及び台地の畑からなる谷戸の地域と恩田川・梅田川沿いの水田の地域で、約160haの範囲で農家と参加者が一緒に汗を流して育てる米・小麦・サツマイモづくり体験教室や、農家秘伝のレシピを教えてもらいながら"農“を味わう農産加工教室などが定期的に行われていますの。
今回は、ジモト農家さんと一緒に稲刈り・脱穀・精米を体験する3回コースとなっていまして、先着順で満席になります。
毎回人気の体験ですのでぜひお早目に申込みをしてくださいませ。

【新治恵みの里2020『"秋の実り"新米体験教室』参加者募集概要】
~昔ながらの,稲刈り・脱穀・精米の各作業を体験しましょう!~
開催日:2020年9月26日(土)、10月10日(土)、10月24日(土)10:30~12:30※作物の生育・天候状況による日時変更有
会場:緑区新治町の田んぼ※集合はにいはる里山交流センター
(交通)
JR横浜線十日市場駅徒歩約15分

対象:横浜市内在住の家族・グループ(個人参加可)15組程度(1組4人程度まで)
※先着。第1回目は必ず参加可能な方
参加費:1組6000円※体験した玄米10キログラムの土産付き、保険代込み

続きを読む "新治恵みの里2020『"秋の実り"新米体験教室(全3回)』参加者募集"

|

2020年4月27日 (月)

都筑里山倶楽部2020『5月のイベント』

ぷりんせすのレポートです。

T200428a

新型コロナウィルスの影響で外出もままならない日々が続いていますが、今の辛抱がこの先の皆さんの幸せにつながると思い、頑張っていきましょう。
都筑中央公園の都筑里山倶楽部『5月のイベント』をご紹介させていただきます。
初夏の兆しの見える公園での生きものや鳥たちの観察などが予定されていますの。
新型コロナウィルスの影響で、色々とイベントが中止になっておりますので、最新の開催情報は公式ホームページをご覧いただくようお願いいたしますわ。

※「ローザ・つづきく」バラまつり2020は別途ご紹介させていただきます。

 

続きを読む "都筑里山倶楽部2020『5月のイベント』"

| | コメント (0)

2020年2月25日 (火)

2020『第23回 つづき人交流フェスタ』開催

ぷりんせすのレポートです。

T200225a

ジモトつづき村(都筑区)の地域の活動の紹介の場として毎年開催されておられます『つづき人交流フェスタ』が来月開催されますわ。
今年は1日体験活動、ワークショップと交流カフェがそれぞれ開催され、1日体験活動はつづき村(都筑区)近隣の市民活動・生涯学習・サークル活動を体験できます。それぞれに申込みが必要で、締切り日が違うので詳細をチェックして申込みしてみてくださいませ。

【2020『第23回 つづき人交流フェスタ』開催概要】
日時:
一日活動体験→2020年3月1日(日)~3月29日(日)
パネル展→2019年3月22日(金)~28日(木)10:00~20:00
交流カフェ→2019年3月23日(土)・24日(日)10:30~15:00
会場:
1日体験活動→都筑区近隣各所
ワークショップ→都筑区役所1階区民ホール
交流カフェ→都筑区役所1階区民ホール

横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
電話:045-948-2323(代表)
(交通)
電車→市営地下鉄「センター南」下車 約450メートル(徒歩約6分)
※当日は駐車場が混み合いますのでなるべく公共交通機関でお越しください。

入場無料
※要申込みのイベント有、費用のかかる体験有

 

 

続きを読む "2020『第23回 つづき人交流フェスタ』開催"

|

2020年2月14日 (金)

2/15(土)~23(日)までの土日2020『こどもの国 梅まつり』開催

ぷりんせすのレポートです。

T200215a

2月は暦も立春が過ぎますので、冬の厳しさばかりが目立つように見えて、春の香りが少しずつ感じられる月でもありますわね。
今年は暖冬ですので春も早く来るのでしょうか。ジモトつづき村(都筑区)では春の花としてまず梅がほころび始めますわね。
お隣のあおば村(青葉区)にあるこどもの国では、約650本の白梅、紅梅、豊後梅が徐々に咲き、とても綺麗な梅の景色を見る事ができる
『こどもの国 梅まつり』が開催されますわ。お祭りに合わせてイベントも色々と予定されていますのでぜひ皆さんこの時期ならではの綺麗な梅を見に出かけてみてくださいませ。

【2020『こどもの国 梅まつり』開催概要】
開催日:2020年2月15日(土)~23日(日)の土曜・日曜※雨天中止
会場:こどもの国 梅林
横浜市青葉区奈良町700
電話:045-961-2111
(交通)
東急田園都市線「長津田」駅から「こどもの国線」に乗り換えて、約7分で終点「こどもの国」駅到着。こどもの国の入口まで徒歩2分。
駐車料:(収容1700台)※1日1回の料金です。
普通車900円、マイクロバス1100円、大型バス1600円
※土日祝は駐車場と周辺道路が大変混雑します。電車・バスのご利用をお願いします。

入園料:高校生以上600円、中・小学生200円、幼児(3歳以上。0~2歳は無料)100円
団体、障害者等割引あり。

続きを読む "2/15(土)~23(日)までの土日2020『こどもの国 梅まつり』開催"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧